産前産後家庭支援ヘルパー
最新【産前産後家庭支援ヘルパーのご予約状況】(2025年3月24日現在)
大変お待たせいたしました。
2025年4月中旬まで満枠のため、ご新規様の受入れは締切っておりましたが、
4月下旬利用開始の方を若干名受け入れ開始いたします。
HP問合せフォームよりご住所や名前、月齢をご明記の上、お問合わせをお願いいたします。
代表と事前面談の実施(初回2050円)、4月中旬以降の利用開始の流れとなります。
(なお、申し訳ありませんがGW期間や土日祝日の営業はありません)
できる限り武蔵小杉、新丸子エリアのお母様を優先とさせていただきます。
地域密着に特化しており、ご理解いただけますと幸いです。
妊娠中の早めのご面談も歓迎しております。
母子手帳があれば利用でき、悪阻時期や安静の必要な方も優遇します。
余裕を持ったお問合せをよろしくお願いいたします。
2023年6月より川崎市福田市長の承認を受け、認定事業者となりました。
川崎市中原区内に限り、妊娠中~生後半年まで2時間2.050円(のべ20回)、1日最大2回4時間となります。(多胎は生後1年、のべ60回)川崎市のHPをご確認いただき、【当ホームページ問合せ画面】より、詳細をご入力ください。小さな事業所ですのでご希望のお日にち、お時間に添えない場合がございます。お受けできる場合は、初回訪問時に利用申請書(第9号様式)と利用日程申請書(第9号様式の2)をご記入いただきます。
ベビーシッターと異なり、お子さまのお預かりはいたしません。保護者のいる環境で、赤ちゃんのお世話を中心とした育児支援や日常の家事支援です。ご在宅であれば、別室でのお休みは可能ですので安心して横になりお休みください。
赤ちゃんのミルクを作る、おむつ交換、沐浴の介助、当日分のお食事準備や片づけ、
お洗濯、お掃除や赤ちゃんの周りの整頓、実費によるお買い物など日常生活のお手伝いをさせていただきます。
(2営業日前よりキャンセル料2050円または4100円全額とヘルパー回数消化となります。)
エリアにより、電車代、バス代など担当スタッフの交通費や駐輪場代の実費をご負担をいただきます。
(事前面談時におよその金額をお伝えいたします。)
制度ご利用は現金でお支払いとなりますので、お釣りのないようご準備ください。
体調不良や発熱、感染症のご家族やご兄弟児がいる場合ご利用いただけませんので早めにお申し出ください。
※中原区外の方はベビーシッター会員をご契約の上、
通常のベビーシッティングのご料金(1時間3300円)で対応します。